食べたいと思ったその朝に
フレンチトーストが好き。なんなら前夜から仕込んでる時間すら好き。
けれど、朝起きてからフレンチトースを食べたい気分になった時は「仕込んでないしなあ」とあきらめていました。そんな朝の為にできたのがこのレシピです。
「フレンチトースト=ちょっと手間がかかる」そう思っていましたが、食パンをちぎってフライパンで完結させる。焼くのは片面だけ。これは予想以上に簡単で早い。
さらにチーズ、バナナを加えて、自分好みにカスタム。栄養バランスも良い、素敵な1皿。
思い立ったら手軽に作れる【バナナチーズフレンチトースト】
甘い×しょっぱい×スパイシーの絶妙バランスで、休日の朝にぴったりなご褒美レシピです。
レシピの特徴
- ✅ てっとりばやい:卵液もフライパンで作るから、洗い物が最小限
- ✅ 簡単・失敗しない:パンをちぎるから卵液がよく染みる
- ✅ 甘じょっぱくておいしい!:チーズ×バナナ×シナモンの新定番
- ✅ 栄養バランス◎:炭水化物・タンパク質・カルシウム・ビタミン・食物繊維を一皿で摂取
朝食やブランチにぴったり。私はビタミン・ミネラルを野菜ジュースをプラスしてます。
材料(1人分)

| 材料 | 分量 | 
|---|---|
| 食パン | 1枚(6枚切り推奨) | 
| バナナ | 1本 | 
| ピザチーズ | 30g | 
| バターまたはマーガリン | 適量 | 
| A:卵 | 1個 | 
| A:牛乳 | 100cc | 
| A:砂糖 | 小さじ1 | 
| B:あらびき黒こしょう | 適量 | 
| B:シナモンパウダー | 適量 | 
| (お好みで)ハチミツ | 適量 | 
作り方
① フライパンにバターを塗る

点火せずに塗る。焦げつきを防ぐ&風味UP。シリコーンスプーンを使うとフライパンを痛めないで済む。
② フライパンにAを入れて卵液を作る

フライパンに直接Aを入れて混ぜればOK。ボウル不要で洗い物ナシ。傾けると混ぜやすい。バターが落とそないように。
③ ちぎった食パン・バナナ・チーズ・Bを加える

食パンは一口大にちぎって投入。初めに耳部分を1周ちぎるとやりやすい。

途中で少し返してやりながら5分放置すると良い感じに卵液を吸収。

バナナ、チーズ、Bを投入して全体をざっと混ぜる。バナナは手でちぎれば包丁いらず。
④ ここで点火。フタをして焼く。

ここで初めて点火。フタをして弱火で5〜6分。フタをずらして水分を逃がす。焼くのは片面だけ。チーズがとろけて、底にきつね色の焼き目がついたら完成。
⑤ 盛り付け

軽くかき混ぜ(分解するイメージ)お皿に盛り付ける。焼き色を部分的に見せる。
好みでハチミツ、追い胡椒、追いシナモン。
加熱したバナナはとても甘いので、ハチミツは控えめがオススメ。
栄養バランスのポイント
この1皿で、朝に必要な主要栄養素をバランスよく補給。
| 栄養素 | 主な食材 | 期待できる効果 | 
|---|---|---|
| タンパク質 | 卵・チーズ | 筋トレ後の回復、代謝サポート | 
| 炭水化物 | 食パン・バナナ | エネルギー補給で集中力アップ | 
| カルシウム | チーズ・牛乳 | 骨の健康、ストレス緩和 | 
| 食物繊維 | バナナ | 腸内環境サポート | 
| ビタミン | バナナ+野菜ジュース | 免疫力UP、疲労回復 | 
※栄養データ参考:文部科学省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」
合わせて使いたいおすすめアイテム 🛒
🍳 フライパン:ティファール 26cm 深型ロイヤルブルー・インテンス
▶ 卵液調理から焼きまでこの1本で完結。深型だから混ぜやすい。焦げつかず、後片づけが圧倒的にラク。
🧂 スパイス:GABAN シナモンパウダー
▶1本あると、いろんな場面で本の一振り。効かせられます。コスパも良い。
🧀 伊藤園 1日分の野菜 740g×15本 エコボトル
コップ1杯(180ml)あたりで、野菜と栄養がきっちり補える(厚生労働省が推奨する、1日の野菜摂取目標量350g分を使用)野菜汁100%飲料。そして食塩、砂糖不使用という優れもの。初めはなんとなく身体によさそうで飲んでましたが、味が好みなので、今では1日の楽しみの1つです。
まとめ
以上、この記事では「ちぎり食パンのバナナチーズフレンチトースト」の作り方を紹介しました。
フレンチトーストの仕込み問題。その問題を解決できるのが「ちぎり食パンのバナナチーズフレンチトースト」です。
・ボウル不要
・包丁不要
・栄養バランス◎
私は休日の朝に作ってますが、平日の朝にも対応できるメニューだと思います。バナナ、胡椒なしでスタンダードなフレンチトースト味でも十分美味しいので、回数を重ね、自分アレンジも楽しんで頂けたらと思います。
みなさんの自炊生活に、今回の記事がお役に立てたら幸いです。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
📌 本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

 
  

コメント